HOME / CentOS-FAQ / Screenshots
以下、インストール時の手順をスクリーンショットを追って紹介します。
CD (または DVD)
ドライブにインストール用CDを挿入し、Enterキーを押下して作業を進めて行くと、このグラフィカルな画面が英語で表示されます。

[Next]ボタンを押して、次の画面に進みます。

日本語(Japanese)を選択してください。

通常は、日本語キーボードを選択します。

パーソナル・デスクトップは、デスクトップ向けの選択です。
あとで個別のパッケージをソースから追加したいのなら、「ワークステーション」を選択します。

自動パーティション設定を選択すると、すべて自動で設定されます。

ブートローダーをインストールする場所を決めます。高度なブートローダーオプションを選択すると、ブートローダーのインストール先を変更できます。

ルーターを使用してインターネット接続しているときは、通常、設定の変更は必要ありません。

この項目は、標準設定にしておく方が良いでしょう。

日本語環境で使用するのなら、変更する必要はありません。

システムの標準時間は、日本標準時に自動的に設定されるので、変更する必要はありません。

root パスワードを決めて入力します。

標準設定で構わないので、次に進みます。

[次へ]ボタンを押すと、インストールが開始します。

インストールに要する時間は、約30分前後です。

インストールが完了すると、そのメッセージが表示されます。インストールCDを取り出したら、再起動ボタンを押します。

再起動後、表示される画面です。

利用条件(ライセンス)に同意して、先に進みます。
(ライセンスに同意できないときは、インストールが中止されます。)

現在時刻を確認し、間違っていれば修正してください。

ディスプレイの設定を確認します。自動認識された設定が適切でない場合は、修正します。

ここで、システムで通常利用するユーザーを登録します。

サウンドカードが利用可能な時は、ここで確認できます。

変更せず、次に進みます。

これで、インストール作業は終了です。

標準のデスクトップ画面が表示されます。全てのインストール作業が完了しています。