HOME / 2020 / 次のページ(2021) 
    
     FOSS News
    
    
    News about IT and Free/Open
        Source Software
    
    自由でオープンソースなソフトウェアと IT に関するニュース
    
    
    
    
    
      
- GIGAZINEの記事&YouTubeトップ10ランキング2020、今年1年の記事を振り返ってみましょう
2020年12月31日 20時47分
https://gigazine.net/news/20201231-all-access-ranking/ 
 
- コンシューマ向けパソコンのより積極的な展開を目指すDynabook
2020年12月29日 06:50
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1297479.html 
 
- PCの販売台数が2008年以来の水準まで回復、新型コロナウイルス感染症の影響で
2020年12月28日 12時30分
https://gigazine.net/news/20201228-laptops-desktop-pandemic/ 
 
- オープンソースとビジネスのはざまで ―CentOS開発リーダー,ユーザに理解を求める
2020年12月24日
  https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202012/24 
  
 
- Xfce 4.16 Desktop Environment Officially Released, This Is What’s New
Dec 23, 2020
  https://9to5linux.com/xfce-4-16-desktop-environment-officially-released-this-is-whats-new 
  
 
- 「GTK 4」が公開、メディア再生サポートなどが加わる
2020年12月17日13:22
https://mag.osdn.jp/20/12/18/132200 
GTK 4.0 Officially Released After More Than 4 Years of Development
Dec 17, 2020
https://9to5linux.com/gtk-4-0-officially-released-after-more-than-4-years-of-development 
 
- ChromeのアップデートでGoogleフォントがページ読み込みのボトルネックになるという指摘
2020年12月11日 08時00分
https://gigazine.net/news/20201211-google-fonts-load-slow/ 
 
- AdobeがFlash Playerの最後のアップデートを実施、キルスイッチの発動により20年の歴史に幕が下ろされる
2020年12月10日 20時00分
  https://gigazine.net/news/20201210-adobe-last-flash-player-update/ 
  
 
- GoogleがChromeの広告ブロックの新方式「マニフェスト V3」を正式発表、拡張機能やPWAの改善などの新情報も
2020年12月10日 15時13分
  https://gigazine.net/news/20201210-chrome-manifest-v3-chrome-extensions-pwa/ 
  
 
- CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力
2020年12月9日09:15
https://mag.osdn.jp/20/12/10/091500 
CentOS 8の提供は2021年で終了、今後はCentOS Stream開発に注力
2020/12/09 14:21
https://news.mynavi.jp/article/20201209-1573811/ 
「CentOS 8」が2021年末で終了、以後の開発はCentOS Streamに注力する方針が明らかに
2020年12月09日 10時55分
https://gigazine.net/news/20201209-centos-project/ 
IBM's Red Hat Just Killed CentOS as we Know it: With CentOS Stream, Stability Goes out of the Door
Last updated December 9, 2020
https://itsfoss.com/centos-stream-fiasco/ 
CentOS Project shifts focus to CentOS Stream
Tuesday , 8, December 2020
https://blog.centos.org/2020/12/future-is-centos-stream/ 
The future of the CentOS Project is CentOS Stream, and over the next 
year we’ll be shifting focus from CentOS Linux, the rebuild of Red Hat 
Enterprise Linux (RHEL), to CentOS Stream, which tracks just ahead of a 
current RHEL release. CentOS Linux 8, as a rebuild of RHEL 8, will end 
at the end of 2021. CentOS Stream continues after that date, serving as 
the upstream (development) branch of Red Hat Enterprise Linux.
 
- Linux Foundationが年次レポート公開、加入企業数は5年で20%増
2020年12月4日15:40
https://mag.osdn.jp/20/12/05/144000 
非営利団体Linux Foundationは12月3日、年次レポート「2020 Linux Foundation Annual 
Report」を発表した。Linux 
Foundationは2020年で設立20周年を迎えた。当初、Linuxカーネル開発プロジェクトのみだったのが、現在450以上のオープンソースプ
ロジェクトを抱えている。
 
- GNOMEにもっと多くのアプリ/ライブラリを! 新イニシアティブ「GNOME Circle」が始動
2020年12月1日
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202012/01 
 
- 先進国のネット速度事情2020年版、アメリカはこの1年でインターネットの速度が2倍に
        2020年11月25日 20時00分
        https://gigazine.net/news/20201125-europe-us-broadband-performance/ 
        
        [過去の関連記事]
        世界のインターネット平均速度は6.1Mbps・最大速度の平均は36.0Mbpsで日本は世界第9位
        2016年10月05日 20時00分
        https://gigazine.net/news/20161005-akamai-internet-report/ 
        
        無料で自分のインターネット接続速度を簡単に測定できる「Fast.com」
        2016年05月23日 23時00分
        https://gigazine.net/news/20160523-fast-com-internet-speed-test/ 
        
       
      - 【特別対談】「富岳」を支える「RHEL for ARM」でHPCの世界が変わる
        2020/10/22 11:00 
        https://news.mynavi.jp/kikaku/20201022-1416627/ 
        
       
      - 米Microsoft、Linux向けの「Edge」を開発者チャネルで公開
        020年10月22日14:45
        https://mag.osdn.jp/20/10/23/144300 
        
        Windows 10の「電卓アプリ」がLinuxに移植されて登場 
        2020/10/18 20:23
        https://news.mynavi.jp/article/20201018-1419584/ 
        
       
      - 情報BOX: 米司法省のグーグル提訴、主な争点と今後の行方
        2020年10月21日 18:34 Updated
        https://jp.reuters.com/article/tech-antitrust-google-q-a-idJPKBN27616A 
        
        米、Google支配にメス Appleとのトップ会談も問題視
        2020/10/21 23:16 (2020/10/22 5:17更新) 
        https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65297070R21C20A0EA2000/ 
        
        グーグル提訴 日本での規制論議に影響も
        2020.10.21 19:39
        https://www.sankei.com/politics/news/201021/plt2010210038-n1.html
        
        
        米司法省 グーグルを提訴 反トラスト法違反の疑い
        2020年10月21日 11時54分
        https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/k10012673501000.html 
        
        米司法省がGoogle提訴 独禁法違反「検索で競争阻害」
        2020/10/20 22:35 (2020/10/21 7:43更新) 
        https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65250910Q0A021C2MM8000/ 
        
       
      - Apache OpenOfficeが20周年、一方でフォークのLibreOfficeは協業呼びかけ
        2020年10月15日11:37
        https://mag.osdn.jp/20/10/16/113700
        
        
        LibreOffice Wants Apache to Drop the Ailing OpenOffice and
        Support LibreOffice Instead
        Last updated October 13, 2020
        https://itsfoss.com/libreoffice-letter-openoffice/
        
       
      - KDE Plasma 5.20 is Here With Exciting Improvements
        Last updated October 13, 2020
        https://itsfoss.com/kde-plasma-5-20/
        
       
      - Canonical CEO Mark Shuttleworth makes peace with Ubuntu Linux
        community
        After users' complaints, Shuttleworth has agreed to restore the
        Ubuntu Community Council.
        September 17, 2020 -- 21:05 GMT (05:05 SGT)
        https://www.zdnet.com/article/canonical-ceo-mark-shuttleworth-makes-peace-with-ubuntu-linux-community/
        
       
      - Open Usage Commons: Google’s Initiative to Manage Trademark
        for Open Source Projects Runs into Controversy
        Last updated September 16, 2020
        https://itsfoss.com/open-usage-commons-controversy/
        
       
      - 小中学生PC、配備完了2% 7市町村は来年度以降 文科省
        2020/9/11(金) 17:13配信
        https://news.yahoo.co.jp/articles/d400e3288608ce21d708b01352693e4e3373535e
        
        [以下は過去の関連ニュース]
        さいたま市教育委員会 教育長 細田眞由美氏にインタビュー - GIGAスクール構想
        民間ICT人材を教育に生かす「さいたま市モデル」
        2020年09月02日 09時00分更新
        https://ascii.jp/elem/000/004/023/4023949/
        
        文科省の「GIGAスクール構想」とは? 教育ICTの学校導入を任されたあなたがやるべき4つのこと
        2020年03月06日 10時00分 公開
        https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/06/news002.html
        
        GIGAスクール構想の実現について
        https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
        
       
      - 大学オンライン授業では指導不十分…実技系教員の知られざる悩み
        2020.8.19 14:00 経済 | IT
        https://www.sankei.com/economy/news/200819/ecn2008190001-n1.html
        
       
      - DPL: Debian project has plenty of money but not enough
          developers
        Project leader Jonathan Carter explains problems facing this key
        Linux distro
        Sep 10, 2020 12:00 UTC
        https://www.theregister.com/2020/09/10/debian_project_address/
        
       
      - Best Terminal Games on Linux
        02 September 2nd, 2020
        https://linuxconfig.org/best-terminal-games-on-linux
        
       
      - Soon You’ll be Able to Convert Any Website into Desktop
        Application in Linux Mint
        September 4, 2020 By Abhishek Prakash
        https://itsfoss.com/web-app-manager-linux-mint/
        
        
         
      - 
        
        Firefox 81 Enters Beta with GPU
          Acceleration Enabled by Default on Linux 
          August 25, 2020
          https://9to5linux.com/firefox-81-enters-beta-gpu-acceleration-now-enabled-by-default-on-linux 
      - Happy 29th
            Birthday, Linux! 
            Aug 25, 2020
            https://9to5linux.com/happy-29th-birthday-linux 
      - How to Check for
            Open Ports on Debian 10 
            Aug 21, 2020 
            https://vitux.com/find-open-ports-on-debian/ 
      - 
        
        DebConf20 Debian Conference Kicks Off
          Today for Debian GNU/Linux 11 “Bullseye” 
          by Marius Nestor, Aug 23, 2020 
          https://9to5linux.com/debconf20-debian-conference-kicks-off-today-for-debian-gnu-linux-11-bullseye 
      - 
        
        Mozilla Lays Off Staff, Receives More Cash
          
          Aug 17, 2020 
          https://www.linux-magazine.com/Online/News/Mozilla-Lays-Off-Staff-Receives-More-Cash
        
        
        "Of course, the news doesn’t end there. On
          the same day Mozilla released those employees, they inked a
          new deal with Google. Said deal is rumored to be worth nine
          figures (landing them $400 to $450 million a year between now
          and 2023) and ensures Google is the default search engine on
          the open source browser."
          
         
      - Debian Turns 27 Years Old, Happy
          Birthday! 
          Aug 17, 2020 
          https://9to5linux.com/debian-turns-27-years-old-happy-birthday 
      - MX Linux 19.2 KDE Edition Officially
          Released, Available for Download Now 
          Aug 16, 2020 
          https://9to5linux.com/mx-linux-19-2-kde-edition-officially-released-available-for-download-now 
      - 時価総額は200億ドル ―Apache Software
          Foundationが2020年度活動レポートを公開 
          2020年7月31日 階戸アキラ 
          https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202007/31
          
         
      - トランプ大統領、VOA攻撃の落とし穴
        2020/7/30(木) 12:43配信
        https://news.yahoo.co.jp/articles/a6cfde12965c9c531118b02e8ad874505c053619
        
        
        [以前の関連ニュース]
        米政府系放送局トップが相次ぎ辞任・解任、トランプ政権の政治利用に懸念
        2020年6月19日 18:32 発信地:ワシントンD.C./米国
        https://www.afpbb.com/articles/-/3289265
        
        
        VOAが「中国の宣伝に加担」 米政権、異例の批判
        2020年04月11日22時06分
        https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041100371
        
        
        WEB特集 アメリカと中国 パンデミック下の暗闘
         2020年4月17日 17時06分
        https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392301000.html
        
        
         
      - apt vs apt-get - Advanced Package Tool 
              July 24, 2020 
              https://linuxconfig.org/apt-vs-apt-get-advanced-package-tool 
      - 
        
        GUADEC 2020 Kicks Off Today as GNOME’s
          First Virtual Conference 
          July 22, 2020 - 9to5Linux 
          https://9to5linux.com/guadec-2020-kicks-off-today-as-gnomes-first-virtual-conference 
      - 
        
        Stretch最後のポイントリリース「Debian 9.13」が公開
          Jul 21, 2020
          https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202007/21 
      - 
        
        Claws Mail 3.17.6 Released with Phishing
          URL Warning, More Privacy Options 
          Jul 13, 2020 
          https://9to5linux.com/claws-mail-3-17-6-released-with-phishing-url-warning-more-privacy-options 
      - 
        
        開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論 
          2020年06月23日 14時10分
          https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news107.html 
      - 
        
        How to Download and Install RHEL 8 for
          Free 
          by James Kiarie | Published: June 24, 2020 | Last Updated:
          June 24, 2020 
          https://www.tecmint.com/download-rhel-8-for-free/ 
      - 
        
        Linux Mint dumps Ubuntu Snap 
          June 5, 2020 -- 18:52 GMT (02:52 GMT+08:00) 
          https://www.zdnet.com/article/linux-mint-dumps-ubuntu-snap/
          
          
          Steven J. Vaughan-Nichols for Linux and Open Source wroto: 
          Linux Mint is one of the most popular Linux distributions, and
          it's my favorite. In part because, while it's based on Debian
          Linux and Ubuntu, it goes its own way. For example, its
          developers created their own excellent desktop interface,
          Cinnamon. Now, Mint's programmers, led by lead developer,
          Clement "Clem" Lefebvre, has dropped support for Ubuntu's Snap
          software packing system. 
          
          Clem was worried because: 
          Snap becomes a requirement for you to continue to use Chromium
          and installs itself behind your back. This breaks one of the
          major worries many people had when Snap was announced and a
          promise from its developers that it would never replace APT.
          
         
      - 
        
        DeepL翻訳が日本語と中国語を習得 
          2020年3月19日 
          https://www.deepl.com/blog/20200319.html 
      - 
        
        「Unicode
          13」リリース、新たな言語・文字・絵文字が追加され文字数は14万3800種類に 
          2020年3月12日15:00 - OSDN Magazine 
          https://mag.osdn.jp/20/03/12/150000 
      - 
        
        How to Speed Up Package Downloads and
          updates 
          with apt-fast on Debian 10 Feb 14, 2020, 11:00 - Linux Today 
          https://vitux.com/how-to-speed-up-package-downloads-and-updates-with-apt-fast-on-debian/
            
           
      - 
        
        AI関連予算に3900億円 政府、国家戦略で成長後押し
          2020.2.2 21:58 - サンケイ新聞 
          国会で3日から実質審議が始まる令和2年度予算案で、政府が人工知能(AI)戦略に基づく関連予算として文部科学省、経済産業省、国
          土交通省など政府全体で前年度比147億円増の約1314億円を計上していることが分かった。元年度補正予算の約2581億円との合
          計で約3895億円にのぼる。AIを使いこなす
          人材育成や新技術の研究開発、AIの社会実装などに支出し、国家戦略として成長を後押しする。
          人材育成に関し、政府は令和7(2025)年にトップクラス100人を含む2千人のエキスパートを育成することを目標としている。小
          中学校にパソコンなどの端末を1人1台配備するのもその一環だ。AIを用いて社会や企業の課題解決に秀でた人材の育成にも取り組んで
          いる。 
          研究開発では、グローバル化を踏まえ、多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発に新規で14億円を計上。
          
          NICT、多言語音声翻訳高度化のための統合的深層学習の研究開発で新規委託研究公募
          https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP499676_Q9A110C1000000/
          公募資格 100ノード規模以上の計算機システム(Linuxサーバ)の管理・運用の経験があること。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D119101849&ln_jor=0
          
          [事業の詳細] 
          多言語翻訳の高度化に関する研究開発(総務省国際戦略局技術政策課研究推進室) https://www.soumu.go.jp/main_content/000641477.pdf
          
          開発主体元とその開発目的 - ディープラーニングの適用により、文脈処理やマルチモーダル等も取り込んだ長文翻訳技術を開発する。
          https://www.nict.go.jp/collabo/commission/20190308kobo.html
          
         
    
    
      - 「Thunderbird」プロジェクトがMozilla財団の完全子会社MZLA Technologiesへ移管される
        2020年1月30日 06:45
        https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232179.html
        
       
      - グーグルがWikipediaへの支援を拡大、そこには「将来の利益」を見据えた戦略があった
        https://wired.jp/2019/02/05/google-wikipedia-glow/
        
        「このほどグーグルが、無料のデジタル百科事典「Wikipedia」に310万ドル(約3.4億円)を寄付したことを明らかにした。こ
        れにより、過去10年に同社がWikipediaに提供した資金は、750万ドル(約8.2億円)を超えることになる。今回の寄付金につ
        いては、Wikipediaを運営するウィキメディア財団の現在の活動に110万ドル(約1.2億円)があてられ、残りの200万ドル
        (約2.2億円)が今後のさまざまな活動を支える基金に提供される予定だ。」
        
       
      - 
        
        5ch Linux板ニュース速報
        25 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514882734/
        
        24 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410843692/
        以下、過去のスレッドも掲載しておきます。
        23 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385935607/
        22 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370718712/
        21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358063306/
        20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1346371827/
        19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1333123776/
        18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
        17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
        16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
        15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
        14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
        13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
        12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
        11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
        10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
        09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
        08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
        07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
        06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
        05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
        04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
        03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
        02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
        01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
       
    
    *用語解説 "FOSS" - e-words.jp -- http://e-words.jp/w/FOSS.htm