MATE Desktop Environment
MATE デスクトップ環境に関する FAQ & Tips です。
-  MATE とは何ですか?
 
-  MATE 公式サイトへのリンク
 
-  MATE デスクトップをインストルする方法は?
 
- メニューの追加や編集は出来ないのですか?
 
- 「ごみ箱」が見つかりません
 
- 言語入力ツールバーが邪魔なのでパネルに収納したい
 
- Brisk Menu とは何ですか?
 
- Brisk Menu を利用するには?
 
- マウスボタンで音声をすぐミュートできますか? (1.8-)
 
- おさかな君ワンダがフォーチュンを表示してくれません
 
- Debian Stretch MATE に関する Tips
 
- 使っている MATE のバージョンを確認する方法は?
 
- アクセラレータキーを使って便利に操作する
 
- 外部リンク(関連情報)
 
 
 MATE とは何ですか?
MATE とは、GNOME のバージョン2の外観(ルック)や操作性(フィール)を引き継いだデスクトップ環境です。
Arch Linux のアルゼンチン人ユーザが、従来のタスクバー(GNOME Panel)を GNOME Shell に置き換えた GNOME3
 の評価が否定的だったことに応えて、GNOME2 をフォークし、この継続となる 
MATE プロジェクトを開始しました。MATE は最初、2011年6月18日に Arch 
Linux フォーラムで公表されました。次のような記録が残されています。
 Perberos, 2011-06-18 23:37:17 -- Hello everyone. I've made a GNOME2 fork. I've called it "Mate". - https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=121162
GNOME バージョン2から派生しましたが、2017年に公表されたバージョン1.18で実質的には GTK+3 への移植が完了しています。MATE
      とはスペイン語由来で、「マテ」と発音します。MATE デスクトップの概要を紹介するページが、下記の公式サイトにあります。
      従来の GNOME アプリケーションは、それぞれリネーム(名称変更)されました。例えば、以下のようになりました。
      * Alacarte → Mozo
      * Nautilus →  Caja
      * Metacity → Marco
      * Gedit →  Pluma
      * Eye of GNOME →  Eye of MATE
      * Evince →  Atril
      * File Roller → Engrampa
       MATE 公式サイトへのリンク
      -MATE 公式ウェブサイト https://mate-desktop.org/ja/
      -MATE 公式 Wiki https://wiki.mate-desktop.org/
       MATE デスクトップをインストルする方法は?
      次のウェブサイトで、各 Linux ディストリビューションごとのインストール手順が公開されているので、それに従ってください。
       https://wiki.mate-desktop.org/download
      メニューの追加や編集は出来ないのですか?
      Mozo は MATE 用の使いやすいメニュー編集用ツール(メニューエディタ)で、新規のエントリやメニューの追加や編集を行えます。これは、GNOME2
      に標準で含まれていたメニューエディタ Alacarte を MATE 用にリネームしたものです。Linux ディストリビューションによっては、
      インストール時に含まれていないことがあります。例えば、Debian Stretch
      で標準的なインストールを行った場合、これを追加インストールすることが必要です。Debian では、次のコマンドでインストールします。
      
      # apt install mozo
      
      インストールしたら、再ログイン後にメニューエディタの利用が有効となります。メニューを右クリックして [編集] を選択するか、あるいは
      [システム] > [コントロールセンター] > [メイン・メニュー] を選択します。
「ごみ箱」が見つかりません
通常のインストールでは、デスクトップに「ゴミ箱」は作られません。代わりに、Caja マネージャのフォルダリストにゴミ箱が表示されます。
パネルを右クリックして、メニューの中からゴミ箱を選択すると、パネル内へ追加することもできます。
【デスクトップにゴミ箱のアイコンを置く手順】
2通りのやり方があります。
まず1つ目はコマンドラインから GSettings を使って設定する方法です。参照外部リンク: https://wiki.archlinux.jp/index.php/MATE
$ gsettings set org.mate.caja.desktop trash-icon-visible true
2つ目は MATE デスクトップ用にグラフィカルな追加機能を提供する mate-tweak を利用する方法です。mate-tweak という名前のパッケージをインストールしてください。このパッケージは GNOME デスクトップにおける gnome-tweaks と同等の機能を提供します。パッケージ名が mate-tweak と単数形なので注意してください。mate-tweak はコマンドライン、またはデスクトップのシステムメニューから起動します。なお、DebianLive 10 はデフォルトで root 
ユーザを作成しないので、次のようにしてスーパーユーザでインストールします。
hoge@debian:~$ sudo apt install mate-tweak
[sudo] user のパスワード:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  compton gir1.2-notify-0.7 libconfig9 libglew2.1 mate-indicator-applet
  mate-indicator-applet-common mesa-utils python3-pkg-resources python3-psutil
  python3-setproctitle
提案パッケージ:
  glew-utils indicator-application indicator-messages indicator-sounds
  indicator-session indicator-power python3-setuptools python-psutil-doc
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  compton gir1.2-notify-0.7 libconfig9 libglew2.1 mate-indicator-applet
  mate-indicator-applet-common mate-tweak mesa-utils python3-pkg-resources
  python3-psutil python3-setproctitle
アップグレード: 0 個、新規インストール: 11 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
904 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 4,891 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
 
言語入力ツールバーが邪魔なのでパネルに収納したい
日本語入力メソッド用のツールバー(IMEツールバーと呼べるもの)がデスクトップの画面上にあると、操作の邪魔になることがあります。作業ウィンドウ内
にこのツールバーが表示されて困るときには、次のコマンドでパネル(システムトレイの通知エリア)の中へ表示させることが可能です(以下は 
Debian10 の例)。
hoge@debian:~$ uim-toolbar-gtk3-systray &
「自動起動するアプリ」としてログイン時にツールバーを追加することも可能です。システムメニュー > コントロールセンタ > 
自動起動するアプリ で追加できます。好きな名前で登録して、コマンド欄には上記の uim-toolbar-gtk3-systray & 
を登録します。
なお、元から存在する uim アプレットを消すには、そのアイコン上で右クリックして表示されるメニューより「終了」を選択します。
[参考サイト]
・Uim を使って日本語を入力 - ArchWiki - https://wiki.archlinux.jp/index.php/Uim_を使って日本語を入力#uim-toolbar-gtk-systray 
・@IT:Anthyの状態を表示するには - https://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/771anthystats.html
Brisk Menu とは何ですか?
MATE デスクトップ向けに開発されたメニューの操作性を向上させるためのアプレットです。パネル用の追加オプションとして提供されています。Windows 
デスクトップでよく見かけるように、メニューアイコンとパネルをウィンドウのボトムだけに配置したいときは、Brisk Menu の利用が向いています。このアプレットは、mate-applet-brisk-menu としてバイナリパッケージが配布されています。
 
Brisk Menu ですぐに分かるような特徴は次のようなものがあります。
・メニューは Super キー(Windouws キー)で起動します。
・お気に入りメニューに登録できます。
・メニューの編集が可能です(右クリックで編集可能)。
参考外部リンク
・https://www.opensourcefeed.org/solus-project-announced-first-release-of-brisk-menu/
・https://getsol.us/2017/11/02/brisk-menu-0-5-0-released/
Brisk Menu を利用するには?
通常の MATE デスクトップインストールでは Brisk Menu が標準ではないので、次のような作業が必要です。
1. ボトムパネル上で右クリックして、ボトムパネルを削除します。
2. トップパネル上で右クリックメニューより「下」向きを選択し移動させます。
3. メインメニュー上で右クリックして、メインメニューの「削除」を実行します。
4. パネル上で右クリックして表示されたメニューから、Brisk Menuを選択します。各アイコンの配置は右クリックして表示される「移動」で行えます。
なお、Brisk Menu を辞めて標準に戻るには、パネルのコンテキストメニューより「Reset Panel」を実行します。
マウスボタンで音声をすぐミュートできますか? (1.8-)
はい。パネルにある音量アプレット(スピーカのアイコン)上で中マウスボタンをクリックするとミュートに切り替わります。もう一度クリックするとミュートが解除され、元の音量に戻ります。
これは、MATE 1.8 で追加された新機能です。
おさかな君ワンダがフォーチュンを表示してくれません
フォーチュンクッキーを表示するには、fortune プログラムのインストールが必要です(下記は Debian 10 の場合)。
root@debian:/home/hoge# apt install fortunes
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  fortune-mod fortunes-min librecode0
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  fortune-mod fortunes fortunes-min librecode0
アップグレード: 0 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 9 個。
1,773 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 4,777 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
 
これによって、次のコマンドを使うとフォーチュンを表示してくれるようになります。表示されるフォーチュンは、フォーチュンファイル集からランダムで選ばれたエピグラムです。
hoge@debian:~$ fortune
      Debian Stretch
        MATE に関する Tips
      Debian 9 (Stretch) に MATE デスクトップ環境をインストールした方は、Debian
        Stretch MATE に関する Tips の項目に Debian 特有の Tips があります。
使っている MATE のバージョンを確認する方法は?
MATE コンポーネントの 1 つである mate-desktop には、mate-about プログラムが含まれています。mate-about
 プログラムは、MATE 
のどのバージョンがインストールされているかを確認するのに役立ちます。端末より次のコマンドを実行すると、バージョン情報が画面に表示されます。
 $ mate-about
 出典: https://packages.debian.org/ja/bullseye/mate-desktop
アクセラレータキーを使って便利に操作する
この解説は別のページにある項目と共通なので、「アクセラレータキーを使って便利に操作する」を見てください。
外部リンク(関連情報)
・ArchWiki による MATE の解説、ヒントとテクニックのページ -- https://wiki.archlinux.jp/index.php/MATE
・2ch Linux版 MATEデスクトップ環境 -- https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1331341182/ 
 
      
HOME